はじめに
2025年5月21日、日本のウエストコーストヒップホップシーンのレジェンド・DJ PMXが、待望のシングル「Light it up feat. AK-69, SKRYU」をリリースしました。この楽曲は、DJ PMXが現在制作中の5作目のアルバム「THE ORIGINAL V」からの先行シングルとして発表され、名古屋のラップスターAK-69と、バイラルヒットで一躍人気ラッパーに躍り出たSKRYUという、世代を超えた豪華な顔合わせが実現しています。
楽曲の基本情報
アーティスト: DJ PMX feat. AK-69, SKRYU
曲名: Light it up
リリース日: 2025年5月21日
収録予定アルバム: THE ORIGINAL V(2025年内リリース予定)
作詞: DJ PMX, AK-69, SKRYU
プロデュース: DJ PMX
再生時間: 3分23秒
ミュージックビデオ: YouTubeにて公開中
DJ PMX – 日本のウエストコーストヒップホップの開拓者
DJ PMXは、1980年代後半から日本のヒップホップシーンで活動を続ける、まさにレジェンドと呼ぶにふさわしい存在です。宮崎県出身の彼は、アメリカ西海岸のヒップホップの影響を受け、日本にウエストコーストヒップホップを広めた第一人者として知られています。
現在は洗足学園音楽大学の客員教授も務めており、プロデューサー、DJ、そして教育者として多岐にわたる活動を展開しています。自身のプロデュースワークの集大成として2008年にリリースしたアルバム「THE ORIGINAL」は大ヒットを記録し、以降シリーズ化されてきました。
2020年には4作目「THE ORIGINAL IV」をリリースし、常に時代に即した新しいアーティストをフィーチャリングしながら、進化し続けるプロデューサーとしての能力を見せつけています。そして現在、次の時代を見据えた5作目「THE ORIGINAL V」の制作が進行中で、「Light it up」はその第一弾シングルとして位置づけられています。
AK-69 – 名古屋が誇るReal Baller
AK-69は名古屋を拠点に活動するラップスターで、「Real Baller」としての生き様を体現するラッパーです。DJ PMXとは長年の盟友関係にあり、過去のTHE ORIGINALシリーズでも何度もコラボレーションを重ねてきました。
その確かなスキルと存在感は、日本のヒップホップシーンにおいて確固たる地位を築いており、今回の「Light it up」でもベテランとしての貫禄あるパフォーマンスを披露しています。
SKRYU – 元銀行員から超スーパースターへ
SKRYUは島根県出身、1996年生まれの新世代ラッパーです。その経歴は非常にユニークで、愛媛大学を卒業後、山陰合同銀行に就職し、銀行員とラッパーを両立させていました。
大学時代に松山の大街道サイファーでラップを始め、UMB愛媛大会で優勝するなど頭角を現します。2020年に銀行を退職して上京し、本格的にラッパーとしてのキャリアをスタートさせました。
2023年にリリースした「超Super Star」や「How Many Boogie」が立て続けにバイラルヒットを記録し、一躍人気ラッパーに。2025年にはヒップホップアーティスト史上初となる幕張メッセ国際展示場でのワンマンライブを成功させるなど、まさにスターダムを駆け上がっている最中です。
そんなSKRYUがDJ PMXやAK-69といったレジェンドと共演できることは、彼のキャリアにとっても大きな意味を持つコラボレーションと言えるでしょう。
楽曲に込められたメッセージ
「Light it up」は、夢を掴むまでのストーリーを歌ったポジティブソングです。タイトルが示す通り、ステージ上で輝き、スポットライトを浴びる瞬間を描いています。
楽曲では、ステージに上がり声を上げれば観客が熱狂する様子、夢の中ではなく現実としてスポットライトを浴びる喜び、そして世界がその瞬間を待ち望んでいる高揚感が表現されています。
「きっと初めから光ってた ハートに秘めたStarlight」というフレーズは、成功する者は最初から才能や情熱を持っていたという肯定的なメッセージです。しかし同時に、その光を世に示すまでの努力や苦労があったことも示唆しています。
「Take it easy そんな悪くないMy Life」「あの日憧れたSpotlight」といった歌詞からは、夢を追いかける過程での葛藤や、ついに夢を実現させた達成感が伝わってきます。
特にSKRYUのバースでは、田舎から出てきた少年が、Teenage時代に出会った音楽に人生を変えられ、今では各地から注目を集める存在になったというストーリーが展開されます。これはSKRYU自身の経験と重なる部分も多く、非常にリアリティのある内容となっています。
世代を超えたコラボレーションの意義
この楽曲の最大の魅力は、世代を超えたコラボレーションにあります。1980年代からシーンを牽引してきたDJ PMX、2000年代から活躍するAK-69、そして2020年代に頭角を現したSKRYU。この3世代が一つの楽曲で共演することで、日本のヒップホップシーンの歴史と未来が交差します。
DJ PMXのプロデュースワークは、ウエストコーストの伝統的なサウンドを基盤としながらも、現代的なアプローチを取り入れています。AK-69の堂々たるラップは楽曲に重みを与え、SKRYUのフレッシュなスタイルが新しい風を吹き込んでいます。
THE ORIGINALシリーズの系譜
「Light it up」が収録予定の「THE ORIGINAL V」は、2008年から続くシリーズの5作目です。このシリーズは、DJ PMXのプロデュースワークの集大成として位置づけられ、毎回時代を代表するアーティストたちをフィーチャリングしてきました。
各作品が日本のヒップホップシーンにおいて重要な位置を占めており、シーンの変遷を追う上でも欠かせない作品群となっています。「THE ORIGINAL V」も、現在の日本のヒップホップシーンを総括する重要なアルバムになることが期待されています。
ミュージックビデオについて
「Light it up」の公式ミュージックビデオはYouTubeで公開されており、3人のアーティストのパフォーマンスを見ることができます。映像を通じて、それぞれの個性とケミストリーが視覚的にも表現されています。
まとめ
DJ PMX「Light it up feat. AK-69, SKRYU」は、夢を追う者たちへの応援歌であり、同時に夢を実現させた者たちの勝利宣言でもあります。レジェンドと新世代が手を組むことで生まれた化学反応は、日本のヒップホップシーンの層の厚さと可能性を示しています。
DJ PMXの確かなプロデュース力、AK-69の存在感、SKRYUのフレッシュな才能が融合したこの楽曲は、「THE ORIGINAL V」への期待を大いに高めるものとなっています。
夢を追いかけている人、夢の実現に向けて努力している人、そしてすでに夢を叶えた人。すべての人に響くポジティブなメッセージが詰まった「Light it up」を、ぜひ聴いてみてください。

 
  
  
  
  

コメント