Chicano用語集パート1

CHICANO
  1. 基本用語
    1. Chicano(チカーノ)
    2. La Raza(ラ・ラサ)
    3. Barrio(バリオ)
    4. Vato/Bato(バト)
    5. Ese(エセ)
  2. 音楽スタイル関連
    1. Lowrider Oldies(ローライダー・オールディーズ)
    2. G-Funk Chicano(ジーファンク・チカーノ)
    3. Chicano Rap(チカーノラップ)
    4. Spanglish Flow(スパングリッシュ・フロー)
  3. 文化・ライフスタイル
    1. Lowrider(ローライダー)
    2. Pachuco(パチューコ)
    3. Cholo/Chola(チョロ/チョラ)
    4. Veterano(ベテラーノ)
    5. Carnalismo(カルナリスモ)
  4. ギャング・ストリート関連
    1. Sur 13 (Sureños)(スール・トレセ)
    2. Norte 14 (Norteños)(ノルテ・カトルセ)
    3. Varrio(バリオ)
    4. La Eme(ラ・エメ)
    5. Placas(プラカス)
  5. スラング・日常表現
    1. Órale(オラレ)
    2. Simón(シモン)
    3. Chingón(チンゴン)
    4. Firme(フィルメ)
    5. Trucha(トゥルーチャ)
    6. Aguas(アグアス)
  6. 音楽制作・パフォーマンス
    1. Cypher en Español(サイファー・エン・エスパニョール)
    2. Pocho Rap(ポチョ・ラップ)
    3. Corrido Rap(コリード・ラップ)
  7. ファッション・スタイル
    1. Dickies(ディッキーズ)
    2. Pendleton(ペンドルトン)
    3. Cortez(コルテス)
    4. Khakis(カーキス)
    5. Tat Tears(タット・ティアーズ)
  8. 社会・政治関連
    1. Brown Pride(ブラウン・プライド)
    2. Aztlán(アストラン)
    3. MEChA(メチャ)
    4. La Causa(ラ・カウサ)
  9. アーティスト関連用語
    1. OG Chicano Rappers(OGチカーノラッパーズ)
    2. Homegrown(ホームグロウン)
    3. Underground Corridos(アンダーグラウンド・コリードス)
  10. その他の重要用語
    1. Mestizo(メスティーソ)
    2. Pocho(ポチョ)
    3. Ruca(ルカ)
    4. Jaina(ハイナ)
    5. Calles(カジェス)
    6. Respeto(レスペト)

基本用語

Chicano(チカーノ)

メキシコ系アメリカ人を指す言葉。特に1960年代以降の公民権運動において、誇りを持って自らのアイデンティティを表現する際に使用される。在米メキシコ系二世。

La Raza(ラ・ラサ)

「民族」「人種」を意味するスペイン語。チカーノコミュニティの団結と誇りを表す言葉として使用される。

Barrio(バリオ)

スペイン語で「地区」「近所」を意味し、主にラティーノが多く住む地域を指す。チカーノヒップホップの文化的拠点。

Vato/Bato(バト)

「男」「仲間」を意味するチカーノスラング。「dude」や「homie」に相当する。

Ese(エセ)

友人や仲間を呼ぶ際の呼称。「Hey ese」のように使用される。

音楽スタイル関連

Lowrider Oldies(ローライダー・オールディーズ)

1950-70年代のソウル、R&B、ドゥーワップなど、ローライダー文化と密接に関連した音楽。チカーノヒップホップのサンプリング源。

G-Funk Chicano(ジーファンク・チカーノ)

西海岸G-Funkスタイルにチカーノ文化の要素を融合させたサブジャンル。

Chicano Rap(チカーノラップ)

チカーノアーティストによる、またはチカーノ文化をテーマにしたラップ音楽の総称。

Spanglish Flow(スパングリッシュ・フロー)

英語とスペイン語を混ぜたラップスタイル。文化的アイデンティティの表現方法の一つ。

文化・ライフスタイル

Lowrider(ローライダー)

車高を低くカスタマイズした車。チカーノ文化の象徴的存在で、ヒップホップとも深く結びついている。

Pachuco(パチューコ)

1940-50年代のメキシコ系アメリカ人の若者文化。ズートスーツを着用し、独自のスタイルを確立した。現代チカーノ文化の源流。

Cholo/Chola(チョロ/チョラ)

チカーノギャング文化に関連したサブカルチャー。特定のファッションスタイルや行動様式を持つ。

Veterano(ベテラーノ)

「ベテラン」を意味し、ストリートやギャング文化において経験豊富な年長者を指す。

Carnalismo(カルナリスモ)

「兄弟愛」を意味し、チカーノコミュニティ内の強い絆と連帯を表す概念。

ギャング・ストリート関連

Sur 13 (Sureños)(スール・トレセ)

南カリフォルニアを拠点とするチカーノギャングの総称。13はアルファベットの13番目「M」を表す。

Norte 14 (Norteños)(ノルテ・カトルセ)

北カリフォルニアを拠点とするチカーノギャングの総称。14はアルファベットの14番目「N」を表す。

Varrio(バリオ)

「Barrio」の別表記で、特定のギャングの縄張りを指す際に使用される。

La Eme(ラ・エメ)

メキシカン・マフィアを指す隠語。「M」を意味する。

Placas(プラカス)

ギャンググラフィティやタギングを指す言葉。縄張りの主張や存在感を示すために使用。

スラング・日常表現

Órale(オラレ)

「よし」「そうだ」「すごい」など、様々な感情を表現する万能な感嘆詞。

Simón(シモン)

「はい」「そうだ」を意味するスラング。「Sí」のチカーノ版。

Chingón(チンゴン)

「すごい」「かっこいい」「最高」を意味する形容詞。

Firme(フィルメ)

「かっこいい」「素晴らしい」を意味する。「That’s firme!」のように使用。

Trucha(トゥルーチャ)

「気をつけろ」「用心しろ」を意味する警告の言葉。

Aguas(アグアス)

「水」の意味だが、スラングでは「気をつけろ」「警察だ」という警告。

音楽制作・パフォーマンス

Cypher en Español(サイファー・エン・エスパニョール)

スペイン語で行うフリースタイルサイファー。

Pocho Rap(ポチョ・ラップ)

アメリカ生まれのメキシコ系による、英語とスペイン語が混在したラップスタイル。

Corrido Rap(コリード・ラップ)

伝統的なメキシコ音楽「コリード」とヒップホップを融合させたスタイル。

ファッション・スタイル

Dickies(ディッキーズ)

チカーノ文化で定番のワークウェアブランド。特に874パンツは象徴的。スラックス以上にアイロンでプレスラインを強く入れるのが基本的。

Pendleton(ペンドルトン)

チェック柄のフランネルシャツで知られるブランド。チカーノファッションの定番。

Cortez(コルテス)

Nike Cortezスニーカー。チカーノコミュニティで特に人気が高い。

Khakis(カーキス)

ベージュ色のチノパンツ。プレスをきかせて着用するのがチカーノスタイル。

Tat Tears(タット・ティアーズ)

目の下の涙のタトゥー。様々な意味を持つが、主に喪失や悲しみを表現。

社会・政治関連

Brown Pride(ブラウン・プライド)

チカーノ/ラティーノの民族的誇りを表現する言葉。

Aztlán(アストラン)

アステカ民族の伝説的な故郷。チカーノ運動では南西部アメリカを指す象徴的な言葉。

MEChA(メチャ)

Movimiento Estudiantil Chicano de Aztlánの略。チカーノ学生運動組織。

La Causa(ラ・カウサ)

「大義」を意味し、チカーノの権利と正義のための運動を指す。

アーティスト関連用語

OG Chicano Rappers(OGチカーノラッパーズ)

Kid Frost、Cypress Hill、Psycho Realmなど、チカーノラップの先駆者たち。

Homegrown(ホームグロウン)

地元発、草の根的な音楽活動やアーティストを指す。

Underground Corridos(アンダーグラウンド・コリードス)

主流メディアを避けて活動する、より過激な内容のコリード音楽。

その他の重要用語

Mestizo(メスティーソ)

スペイン人と先住民の混血を指す。多くのチカーノのルーツ。

Pocho(ポチョ)

アメリカ生まれまたは育ちで、スペイン語が完璧でないメキシコ系を指す(時に軽蔑的)。

Ruca(ルカ)

ガールフレンドや女性を指すスラング。

Jaina(ハイナ)

「Ruca」と同様、ガールフレンドや女性を指す別のスラング。

Calles(カジェス)

「通り」を意味し、ストリートライフを表現する際に使用。

Respeto(レスペト)

「尊敬」を意味し、チカーノ文化において非常に重要な概念。


この用語集は、チカーノヒップホップ文化を理解する上で重要な言葉を網羅していますが、文化は常に進化しているため、新しい用語や表現が生まれ続けています。また、地域によって使用法や意味が異なる場合もあることに注意が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました